社長の要望はだんだん深化する|成長支援部からの提言(第106話)

社長の要望はだんだん深化する|専門コラム「成長支援部からの提言」

社長の要望はだんだん深化する

(第106話)社長の要望はだんだん深化する

社員の先読みに期待し、社長が妄想を膨らますのは成長が止まる会社
社長が先読みして、社員の想像力を膨らますのが成長し続ける会社

社長が意図を先に伝える

以前クライアントさんから、「今後半年ぐらいの資金繰りがみたい」というご要望があったので、簡単な資金繰り表のフォーマットを差し上げました。

前月末残高、入金、出金、当月末残高という4つの項目を中心とする、ごくごくシンプルなものでした。


当初自分のイメージされていた数字が分かったので、非常に満足されていたクライアントさん、そのうちに数字の中味をより詳しく知りたくなってきました。

「来月はいつもより支払が多いのはなぜ?」

「どうして、4月は売上が減っているの?」

「自分の計算だと500万円ほどお金が増えるはずなんだけど?」

最初「半年ぐらいの資金繰り」だけだった関心の範囲が、毎月の経費の内訳、部門別の売上見込み、新規の事業投資に回せる余裕資金の金額といったようにだんだんと広がってきたのです。


忙しい経営者がまず知りたいのは細かい数字の内訳ではありません。

資金繰りに関して言えば、会社としてお金がちゃんと回っているかどうかということです。

でも、回っていることが分かると、次は、お金がどのくらい増えるのか(もしくは減るのか)、増えるとすれば、どんな要因で増えるのかという数字のより詳しい中味を知りたくなってきます。


できる社員がいれば、経営者の意図を先回りして、シンプルな資料とその資料の根拠となる詳細な資料をちゃんと組合せて、最初はシンプルな資料だけを提出し、要望があれば、ササッと詳細な資料を出したりします。


しかし、多くの場合、経営者の指示を忠実に守って(?)、「今後半年ぐらいの資金繰りがみたい」に対応するシンプルな資料だけを作り、「来月はいつもより支払が多いのはなぜ?」という質問を受けて、慌てて対応する詳細な資料をまた一から作るということがあります。

その結果、同じような資料を何回も作るといったように、仕事が二度手間、三度手間になったり、やたら詳しいけれど、ほとんど会社として有効活用されない資料ができたり、といった事態に陥ります。


経営者からすれば「ある程度先を読んで仕事をしろ!」と言いたくなります。

でも、多くの社員は経営者がご機嫌の良い時か、イライラしている時かには注意を払っても、経営者が言語化していないことについて、頭の中でどう考えているのかを理解できないのが普通です。


先を読めるのが経営者

一方、社員は先を読む前に、指示されたことをなんとか期限までに実行しようとして、頑張ります。

そして、まじめな社員であればあるほど、言われた通りにやることに拘って仕事に取組みます。


意図は言葉としてきちんと伝えること。

特に自分が望んでいることについては、将来的に求めている水準も含めて、事前に相手に伝えて、すり合わせしておくことが不可欠です。

人材を即戦力にできるかどうかは、経営者の準備次第です。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、コラム更新時に「成長支援部からの提言」をメールでお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。



Tag: 社長の要望 先読み 妄想 言語化 意図を伝える

コメント


認証コード9828

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional