三日坊主で終わらないための三つのポイント|成長支援部からの提言(第200話)

三日坊主で終わらないための三つのポイント|専門コラム「成長支援部からの提言」

三日坊主で終わらないための三つのポイント

(第200話)三日坊主で終わらないための三つのポイント

他者主導で、途中でさじを投げるのは成長が止まる会社
自分主導で、途中でギアを入れるのが成長し続ける会社

三日坊主で終わらないための三つのポイント

2014年3月11日に第1話目の「成長支援部からの提言」を書いてから、今回でちょうど200話目になります。

週一回のペースで更新してきたので、約4年弱。この間いろいろなご感想やご意見等いただき、たいへん感謝しております。

ありがとうございます。


一度始めたことを続けていくには、三つのポイントがあります。


一つ目は具体的な時間を決めること。


この専門コラムの場合は、毎週火曜日に更新するということを決めました。

週一回は更新すると決めることも、習慣化するには、一定の効果があります。

けれども、一週間の中で、いつやるのかを決めておかないと、「今週はまだあと3日あるからいいや」というように、つい先延ばしにしてしまうことがあります。

この点、毎週火曜日なら火曜日、金曜日なら金曜日というように、具体的な日程を決めることで、より確実に実行することができます。


続けていくためのポイントの二つ目は、具体的な成果を出すこと。


商談と違って、ブログの更新やメルマガの発行の場合、直接的に売上につながるとは限りません。

けれども、趣味として取組むならともかく、仕事として何かに取組む以上、やはり、何か具体的な成果につながらない限り、続けていくことが難しくなります。


弊社の場合も、コラムを書いたからすぐに契約を取れたということはありません。

けれども、お読みいただいた経営者の方から

「独特と視点から書かれているので、参考になります」

「興味深い、そして思い当たる、お話をありがとうございます」

「流石に良い分析ですね~」

「確かに、『自分がやった方が早い』というのが、結果的にボトルネックになってしまう、というのは、あるあるですね」

「本日も魂に刺さるメールありがとうございます」

といったコメントをいただいたことが励みとなって、今まで続けてこれたように思います。


この時のポイントは、何をもって成果とするのかを自分の判断基準で決めることです。

「即売上に結びかないと成果とは言えない」というのも、一つの判断基準ですし、「すぐに売上にならなくても、直接お会いした時に『いつも楽しく読んでます』と感想をもらえた」ことを成果と捉えるのも一つの判断基準です。

具体的な成果は、他人がどう考えようと、あくまで自分の判断基準で決めましょう。


そして、続けていくための三つ目のポイントは、自ら「好きになる」ことです。


やる時間を決めても、また、具体的な成果に結びついても、やはり「嫌い」なことは続けていけません。

大好きにならなくても良いのですが、嫌なこと、嫌いなことは、長く続けていけません。

人は自分を裏切り続けることはできないのです。


自ら時間を決め、自分の基準で成果を出し、自ら好きになる。

自分の中から湧き出るものがあって、初めて仕事は続けていくことができます。


プロ野球では1年で200本安打を打つと、一流選手の証と言われます。

そして、野手で2,000本安打を達成すると、名球会に入れます。


2,000話にするためには、週1回のペースでは、約38年半かかります。

50歳の時から始めたコラムなので、米寿で達成!?

ちょっと想像がつかないので、まずは300話を目指して、主体的に続けていきたいと思います。

これからも引続きよろしくお願いします。


他人から言われたり、押し付けられたりするのではなく、コアコンセプトに沿って自分の力を最大限に発揮できることがビジネスの核です。詳細は「こちら」

★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、コラム更新時に「成長支援部からの提言」をメールでお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。



Tag: 三日坊主 自分主導 習慣化

コメント


認証コード3438

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional